お祭り提灯の種類と注文方法

オーダーメイド提灯

ABOUTこの記事をかいた人

中川 晋介

1947年創業の祭り用品専門店「祭すみたや」の3代目社長のおしんちゃんこと中川晋介です。お祭り用品の製造と販売をしています。一年中、日本全国のお祭りに参加する祭り好きです。実際にお祭りに参加して体験したお祭りノウハウを執筆しています。2015年一般社団法人イーコマース事業協会主催の第8回全国ネットショップグランプリでブランディング部門賞を受賞。ユーチューバー事務所FunMake所属クリエイター。

 

初心者さん
お神輿に付けていた提灯が壊れてしまったので、新しい提灯を注文したいのですが、どうやって注文したらいいですか?
おしんちゃん
お祭りで使用する提灯なら祭り用品専門店の祭すみたやで注文することができます。いろいろな種類やサイズの提灯を制作します。注文方法について解説しますね。

 

お祭りの定番アイテム、提灯(ちょうちん)はお祭りのいろいろなところで使用されています。手で持ったり、屋台やお神輿に付けたり、軒先に並べたり。夜になって明かりを灯すとお祭りムードも最高潮。お祭りに無くてはならないアイテムが提灯です。

オーダーメイド提灯

 

一般的にお祭りではオーダーメイドで制作したオリジナルの提灯を使用しています。この記事ではオーダーメイド提灯の注文方法について解説しています。

この記事では祭り用品専門店の祭すみたやで注文できる提灯を紹介しています。提灯の注文はぜひ祭すみたやにお任せください。電話やメールでの注文も可能です。

祭すみたやのご紹介

祭すみたや 助信駅前店

祭すみたや 助信駅前店
〒430-0911 静岡県浜松市中央区新津町14-1
電話 : 053-489-3398
メール : info@sumitaya.co.jp

 

 

お祭り提灯の種類

お祭りで使用される提灯はたくさんの種類がありますが、この記事ではよくお祭りで使用される提灯について解説します。すべて祭り用品専門店の祭すみたやで取り扱っている提灯です。

弓張提灯

弓張提灯

 

取っ手がついている提灯を弓張提灯と言います。「ゆみはりちょうちん」と読みます。取っ手の部分を手に持って使用する提灯です。

 

また、お神輿や屋台に取っ手を引っかけて使用することもあります。

オーダーメイド提灯

 

形は縦長のものや楕円形のもの、丸いものなどがあります。

弓張提灯
弓張提灯

 

小田原型提灯

オーダーメイド提灯
オーダーメイド提灯
上下の木枠部分と真ん中の紙の部分が同じ太さの寸胴型の提灯が小田原提灯です。「おだわらがたちょうちん」と読みます。看板提灯などとも呼ばれます。お祭りの屋台や山車、会所に付ける提灯です。

オーダーメイド提灯

 

丸型提灯

オーダーメイド提灯

 

丸い形のぶら下げるタイプの提灯が丸型提灯です。「まるがたちょうちん」と読みます。提灯と言えば、この形を思い浮かべる人も多いと思います。軒先にぶら下げたり、屋台や山車、先導車にぶら下げたりして使用します。お祭りでも一番よく見かける提灯です。

オーダーメイド提灯

 

高張型提灯

オーダーメイド提灯

 

俵型の長細い提灯が高張型提灯です。「たかはりがたちょうちん」と読みます。ぶら下げて使用します。お祭り会場で協賛者の名前が書かれたりしている提灯です。居酒屋さんの看板なんかでもよく見かけますよね。

 

提灯の注文の流れ

1.種類とサイズを決める

祭り用品専門店の祭すみたやで注文可能な提灯のリストを参考に、ご希望の提灯の種類とサイズを選んでください。

オーダーメイド提灯 オーダーメイド提灯

 

2.文字入れの内容を決める

下のデザイン原稿にご希望の文字をご記入ください。PDFでダウンロードできるので、紙に原稿を印刷して、文字を手書きで書いていただければ大丈夫です。

提灯デザイン原稿

 

文字の書体は江戸文字になります。文字は提灯職人が手書きで書きますので、フォントのご指定はできません。あらかじめご了承ください。

弓張提灯

書体例

 

3.デザインの内容を決める

文字以外にも、家紋やマーク、線を入れることができます。文字以外にもデザインを入れることをご希望の型は、デザイン原稿に手書きで大丈夫ですのでご記入ください。

ただし、複雑なデザインの場合は対応できない場合があります。また色数は3色まで可能です。デザインの複雑さや色数によって金額が異なりますのであらかじめご了承ください。

家紋や団体のマークはデータをこちらのお問い合わせフォームからお送りください。

弓張提灯

団体マークの例

 

4.オプションを決める

提灯は全面赤塗りや油引きなどの加工も可能です。オプションは別途追加料金が必要になりますので、詳細についてはこちらのお問い合わせフォームからご質問ください。

主な提灯加工オプションをご紹介します。

 

赤塗り

提灯全体を赤く塗ります。文字や家紋、マークのまわりは白抜きのフチが入ります。

提灯 赤塗り

赤塗りの例

 

油引き

提灯全体に油を引きます。油引きをしない状態の提灯は紙は真っ白ですが、油引きをすると紙にテカリが出て、色は薄い茶色になります。多少の水ははじきますが、防水ではありませんので、雨の中で使用すると紙が破れてしまいますのでご注意ください。また、油引きしていない提灯と比べると紙が劣化してボロボロになるのが早いです。

提灯 油引き

油引きしている提灯

弓張提灯

油引きしていない提灯

 

日付入れ

提灯の裏に日付を入れることができます。提灯を寄贈したりプレゼントしたりする時に記念日を入れるのにおすすめです。

日付オプション 弓張提灯

日付入れの例

 

5.祭すみたやに来店する

ご希望のデザインを書き込んだデザイン原稿をご持参のうえ、祭すみたやのお店にご来店ください。不明点を確認させていただいたのち、お見積もりを作らせていただきます。

お見積もり内容でよろしければ、ご請求書を発行させていただきます。代金は全額前払いになります。ご入金確認後の制作開始になります。

お支払い

 

数量にもよりますが、提灯の納期は約1ヶ月です。繁忙期は1ヶ月以上かかる場合もあります。提灯の制作をご希望の方は、ご利用日より2か月前までにご来店ください。

遠方の方で、祭すみたやのお店までご来店できない方はメールや電話、FAXでも提灯の注文が可能です。

 

6.デザインを確認する

ご希望のお客様にはご注文後、完成イメージ図を制作させていただきます。LINEまたはメールでイメージ図を画像データでお送りさせていただきますので、どのような感じの提灯に仕上がるのか確認してください。完成イメージ図の内容で大丈夫でしたら制作を開始させていただきます。

完成イメージイラスト

完成イメージ図

実際に完成した提灯

実際に完成した提灯

 

7.完成連絡と受け渡し

提灯が完成しましたら、お電話またはメールにてご連絡させていただきます。祭すみたやの店舗で大切に保管しておりますので、お引き取りにご来店ください。遠方のお客様のために、宅配便で配送することも可能です。

配送

 

提灯の修理のご案内

提灯の紙が雨で濡れて破れてしまったり、ロウソクの火が燃え移ってしまい紙がちょっとだけ焦げてしまったり。そんな場合は提灯の紙の張替えが可能です。新品を購入するよりは若干リーズナブルです。

弓張提灯 張替

張替前

弓張提灯 張替

張替後

提灯の骨や木枠が壊れてしまっている場合は修理できないこともありますのであらかじめご了承ください。

修理をご希望の方は、提灯を祭すみたやの店舗にご持参いただくか、郵送でお送りください。郵送の場合は、修理可能か事前に確認しますので、こちらのお問い合わせフォームから提灯の現在の状況を写真でお送りください。

郵送の場合、往復の送料はお客様ご負担になります。また、提灯をお送りいただき実物を確認した後、修理不可能と判断する場合もありますのであらかじめご了承ください。その場合でもご返却の際の送料はお客様ご負担になります。

 

提灯に関するお問い合わせ先

提灯の制作や修理に関するお問い合わせは下記のフォームからお願いいたします。写真やイラストをお送りいただきますと、よりお打合せがスムーズです。

電話やFAX、メールでのお問い合わせをご希望の場合は、下記の連絡先までお願いいたします。

祭すみたや 助信駅前店

電話番号 053-489-3398
FAX番号 053-489-3396
メール info@sumitaya.co.jp

 

提灯が注文できるお店

店舗で注文する方法

お祭り用の提灯は祭り用品専門店の祭すみたやで注文することができます。新品の提灯の制作だけでなく、壊れてしまった提灯の修理や、破れてしまった提灯の紙の張替もお受けしています。メールやFAX等での注文、修理もできますので、遠方のお客様でも対応させていただきます。

祭すみたや 助信駅前店

祭すみたや 助信駅前店

〒430-0911 静岡県浜松市中央区新津町14-1
電話 : 053-489-3398
FAX : 053-489-3396
メール : info@sumitaya.co.jp

 

ネット通販で注文する方法

祭すみたやのネットショップでもオーダーメイド提灯を発注することができます。プレゼントや飾りに最適な提灯を取り揃えています。日本全国に配送可能です。自宅やスマホから簡単に提灯を注文することができますので、ぜひご利用ください。

祭すみたや ネット通販

 

 


祭塾が本になりました

初めてのお祭り応援ブック無料ダウンロード

祭塾のコンテンツが本になりました。お祭り衣装の選び方や着方・使い方など、お祭りに関するノウハウを紹介しています。お祭り用品を購入する前に知っておきたい14のコトをまとめました。PDF版なら無料でダウンロードすることができます。


ABOUTこの記事をかいた人

中川 晋介

1947年創業の祭り用品専門店「祭すみたや」の3代目社長のおしんちゃんこと中川晋介です。お祭り用品の製造と販売をしています。一年中、日本全国のお祭りに参加する祭り好きです。実際にお祭りに参加して体験したお祭りノウハウを執筆しています。2015年一般社団法人イーコマース事業協会主催の第8回全国ネットショップグランプリでブランディング部門賞を受賞。ユーチューバー事務所FunMake所属クリエイター。