体を支えるために帯を強く引っ張られるようなお祭りや、力を入れる必要のあるお祭りに参加する時にオススメなのが真田帯です。「さなだおび」と読みます。
真田帯は太い糸を固く編んで作った筒状の紐を使用した帯で縫い目がありません。そのため、角帯や平ぐけ帯といった縫って作ってある普通の帯と比べると、引っ張られたりしても破けず非常に丈夫な帯です。帯に力が加わるような使い方をするお祭りに最適な帯が真田帯です。
このページでは真田帯の結び方について解説しています。基本的な真田帯の結び方である貝の口結びと粋でかっこいい神田結びの2種類をご紹介します。
祭すみたや 助信駅前店
〒430-0911
静岡県浜松市中央区新津町14-1
電話:053-489-3398
真田帯の結び方を動画で解説
帯の結び方は写真や文章の説明を見ても、分かりにくいかと思います。真田帯の結び方を動画で分かりやすく解説していますので、まずは動画をご覧ください。
貝の口の結び方
貝の口結びはお祭りだけでなく、着物や浴衣を着るときにも使われる基本的な帯の結び方です。結び目がほどけにくいので、しっかり帯を締めたいときにオススメの結び方です。
【1】真田帯の片方の端を30cm程度、半分に折って細くしてください。
【2】細く折った端を左の脇腹あたりに当ててください。
【3】真田帯を体に巻き付けていきます。緩まないようにしっかりと巻き付けてください。貝の口結びの場合、帯を巻く位置は腰骨くらいの高さの位置が最適です。
【4】2~3周ほど帯を体に巻いていくと、体形によって帯の長さが足りない場合や余ってしまう場合があります。そんなときは、帯を途中で内側に折り曲げて、結ぶのにちょうどいい長さに調整してください。
【5】最初に細く折り曲げた端を帯の上に引っ張り出してください。
【6】両端を一回結びます。細く折り曲げていない方が帯の上にくるように結んでください。
帯が緩まないようにしっかり引っ張って、きつく結ぶようにするのがポイントです。
【7】帯の上にきている幅の広い方の端を下側に折り曲げます。
【8】幅の広い方の端を上に折り曲げて、ちょうどV字型になるようにしてください。
【9】V字型にした部分に出来た隙間に、細く折り曲げた方の端を通してください。
結び目の形を整えてください。
【10】結び目が背中の方にくるように、時計回りに帯をまわして完成です。
結び目は背中の真ん中の位置よりも、少し体の左側にずらすのが粋に着こなすポイントです。背中の真ん中に結び目があると野暮ったいので注意しましょう。
神田結びのやり方
木遣りの人たちや鳶の人たちがよくやっている帯の締め方です。結び目が体の前にくるようにする帯の締め方です。着物や浴衣では見かけない帯の結び方です。お祭り衣装独特の帯の結び方なので、粋にかっこよく着こなしたい人にオススメの上級テクニックです。
【1】真田帯の片方の端を30cmほど折り曲げて細くしてください。
【2】細く折った方の端を体の左の脇腹あたりに当てます。
【3】真田帯を体に巻き付けていきます。巻く位置はおへその高さの位置です。貝の口結びより、ちょっと上に巻くのがポイントです。腰の位置で巻くと、位置が低すぎて野暮ったいので注意しましょう。
緩まないように引っ張りながらきつく締め付けてください。
【4】2~3周、体に帯を巻き付けます。結ぶのに長さが足りない時は、途中で帯を内側に折り曲げて長さを調整してください。
【5】最初に細くした端と逆の端も半分に折り曲げて細くしてください。
【6】最初に細く折り曲げた方の端を帯の上にくるように出します。
【7】両端を結んでください。結び目が緩まないようにきつく結んでください。
【8】帯の上側にきたほうの端を、下に向かって折り曲げます。
【9】下に折った端を、今度を上に向かってもう一度折ります。
【10】帯の下に出ている端を、先ほど折り曲げた部分の上に重なるように折り曲げます。
【11】下の写真の一指し指でさしている箇所に隙間があいているので、ちょっと広げます。
【12】この隙間に【10】で折り曲げた方の端を折り曲げるようにして差し込んでください。ここのやり方は写真ですと分かりづらいので、動画で確認することをオススメします。
形を整えて完成です。結び目の位置は体の前方の真ん中です。ちょうどおへそに重なる位置に結び目があるのが粋です。
神田結びのポイントは、通常の帯の巻く位置よりもちょっと上気味に巻くことです。おへそのある位置に巻くのがちょうどいいです。そのため、すその短い法被よりは、木遣りや鳶の人たちがよく着る、すそが長めの半纏の方がよく似合う帯の結び方です。職人さんや小売店の人が着るような、すその短い法被には向いていない帯の結び方ですので注意してくださいね。
この記事のまとめ
真田帯の2タイプの結び方について解説していただきました。結び目の形の違いで、帯を巻く高さの位置が変わるというのも面白いですよね。粋にお祭り衣装を着こなすためには、結び目の綺麗さだけでなく、どこに巻くかや、結び目をどこに持っていくのかも重要なポイントです。ちょっと間違えてだけで、周りの人からは野暮だと思われてしまします。このページを参考にしていただいて、粋にかっこよくお祭りに参加してくださいね。
真田帯を購入する方法
店舗で購入
お祭りで使用する真田帯は祭り用品専門店の祭すみたやで購入することができます。帯の巻き方が分からない人には祭すみたやのスタッフが巻き方を実演して説明させていただきます。祭すみたやの真田帯は白、黒、赤、紺などなど様々な種類を取り揃えています。また、お得な反物販売もしていますのでぜひご来店くださいね。
祭すみたや 助信駅前店
〒430-0911 静岡県浜松市中央区新津町14-1
電話:053-489-3398
メール:info@sumitaya.co.jp
※ 遠州鉄道 助信駅から徒歩1分
※ 大駐車場完備
ネット通販で購入
真田帯は祭すみたやのネットショップでも購入することができます。祭すみたやのお店に行くことができない人でも、自宅やスマホから簡単に真田帯を購入することができます。日本全国だけでなく、世界各国に配送が可能ですのでぜひご利用くださいね。