形が特殊すぎて、半股引のたたみ方がさっぱり分かりません。
お祭り衣装は普段着ている洋服とは形が全く異なるので、どうやって畳んだらいいのか分からないですよね。半股引のたたみ方について解説しますね。
夏祭りのお祭りスタイルの定番といえば、半股引(はんだこ)スタイルです。
半股引スタイルの必需品、半股引の正しいたたみ方について解説させていただきます。
半股引のたたみ方を動画で解説
半ダコの畳み方を動画にまとめましたので、まずは動画をご覧ください。
半股引の正しいたたみ方
(1)半股引のお尻側が上になるようにして、平らな場所に半股引を広げます。
ポイント
どちらが前で、どちらが後ろか分からない場合は、「メーカーのタグ」を探してみてください。ほとんどのメーカーの半股引は前側にタグが付いています。なので、タグの付いていない方がお尻側になります。
どちらが前で、どちらが後ろか分からない場合は、「メーカーのタグ」を探してみてください。ほとんどのメーカーの半股引は前側にタグが付いています。なので、タグの付いていない方がお尻側になります。
(2)両脚が重なるように、半股引を半分に折ります。
(3)写真の三角形になっている部分を上に重ねるようにして、折ります。
(4)はみ出た三角形部分をさらに折り返します。
(5)腰ひもがはみ出ないように、中側にたたんであげます。
(6)最後に、半分に折って完成です!!
(7)畳み終わったら、タンスやクローゼットの引き出しの中など、日の当たらないところで保管してください。
半股引の購入はこちらから
半股引は祭り用品専門店の祭すみたやで購入することができます。ネット通販もありますので、ご自宅にいながら半股引を気軽に購入することができます。サイズは子供用から大人用まで幅広く取り揃えています。ゴムパンツタイプもあります。色も白色だけでなく、黒色や紺色、藍染もご用意しています。ぜひご利用ください。