夏祭りのお祭り衣装の定番といえば、半股引です。半股引の読み方は「はんだこ」です。パッチやキマタと呼ぶ地域もあります。半ズボンの丈の長さの股引で、夏のお祭りに参加している人たちがよく履いています。
半股引のサイズ表を見てみると、48や58といった数字が書かれています。でも、この数字ですが、お祭り初心者さんにはどんなサイズなのかさっぱり分からない人も多いと思います。
そこで、この記事では半股引のサイズの選び方について動画と写真で分かりやすく解説しています。半股引のサイズ表の見方についても説明しています。
この記事を読めば、初めて半股引を購入する人でも、正しくサイズを選ぶことができるようになります。
ちなみに、半股引はサイズ選びだけでなく履くのも難しいお祭り衣装です。別の記事で半股引の履き方について解説していますので、ぜひ関連記事もご覧くださいね。
半股引のサイズの選び方を動画説明
半股引のサイズの選び方を動画で解説していますので、まずは動画をご覧ください。
半股引のサイズ表の見方
まずは半股引のサイズ表をご覧ください。
半股引のサイズ表記は48や58のように数字で表示されています。
この数字は半股引の裾口(すそぐち)の円周の長さをセンチメートルで表した数字になります。
たとえば、48というサイズの半股引は裾口の周囲の長さが48cmあるという意味になります。58というサイズの半股引は裾口の周囲の長さが58cmという意味です。
半股引のサイズの選び方
半股引の裾口は、ちょうど股(また)の付け根から15cm下の太ももの位置にきます。
なので、股の付け根から15cm下の太ももの周囲をメジャーで測れば、ちょうどいい半股引のサイズを選ぶことができます。
たとえば、股の付け根から15cm下の太ももの周囲をぐるっと測ったところ58cmだった場合は、半股引のサイズは58を選んでください。
半股引はピチピチに履くのが粋な着こなしです。なので、ちょうどのサイズまたはワンサイズ小さいサイズを選べば粋に履くことができます。大き目のサイズを選ぶと野暮ったくなってしまいますので注意してくださいね。
メーカーによっては、小、中、大のようにサイズ表記されている場合があります。またS、M、Lサイズのようにサイズが記載されている場合もあります。この場合でも商品のパッケージやネットショップのサイズ表に各サイズの裾口の対象寸法が書かれています。股の付け根から15cm下の太ももの周囲を測って、対象となるサイズを選んでもらえれば大丈夫です。
半股引の女性専用サイズの特徴
お祭り用品の最大手メーカーの東京江戸一でしたら、女性専用サイズの半股引が販売されています。女性専用サイズは普通の大人用サイズよりも股上(またがみ)が深く作られています。女性の体型にぴったりフィットするように作られていますので、シワも少なく粋に履きこなすことができます。女性は女性専用サイズの半股引を選んでくださいね。
東京江戸一についてもっと詳しく知りたい人のために別の記事で解説しています。東京江戸一の詳細は関連記事をご覧ください。
半股引を購入する方法
店舗で購入
お祭りで使用する半股引(はんだこ)は祭り用品専門店の祭すみたやで購入することができます。静岡県浜松市にある店舗では、全サイズのサイズ見本を取り揃えています。実際に試着して自分にぴったり合ったサイズを選ぶことができます。サイズや種類を豊富に取り揃えていますので、ぜひご来店ください。
祭すみたや 助信駅前店
〒430-0911 静岡県浜松市中央区新津町14-1
電話:053-489-3398
メール:info@sumitaya.co.jp
※ 遠州鉄道 助信駅から徒歩1分
※ 大駐車場完備
ネット通販で購入
半股引は祭すみたやのネットショップでも購入することができます。お店に行くことができない人でも、自宅やスマホから簡単に股引を注文することができます。日本全国に配送していますのでぜひご利用ください。サイズが合わない場合は、サイズ交換が可能ですのでご安心ください。