お祭り衣装の定番アイテム「雪駄」の正しいお手入れ方法について解説します。雪駄は正しく洗ったり保管しないと底がはがれてしまったり、カビが生えたり、変形したりしてしまいます。
この記事では雪駄の正しい洗い方と保管方法について動画と写真で分かりやすく解説しています。
雪駄のお手入れ方法を動画で解説
雪駄のお手入れ方法について動画で解説しています。まずは動画をご覧ください。
雪駄の正しい洗い方
雪駄の汚れの落とし方
雪駄を洗う時は水で濡らした雑巾やタオルをかたく絞って、汚れた部分を拭いてください。雪駄の表地、鼻緒、底、すべてかたく絞ったタオルで拭いてもらえば大丈夫です。
雪駄の鼻緒の芯や雪駄の中身にはボール紙が使用されている場合があります。そのため、水洗いや洗濯機で洗ってしまうと雪駄がボロボロになってしまいます。
絶対に水洗い・洗濯機洗いはしないでください!
雪駄は消耗品なので、もし激しく汚れてしまったり、破れたりしてしまったら、雪駄を買い替えてくださいね。
雪駄の乾かし方
洗い終わったら、水気をとるためにしっかりと雪駄を乾かしてください。乾かす時は風通しの良い日陰で2~3日乾かしてください。直射日光の当たるところでは乾かさないようにしてください。
高級な雪駄の底には牛皮が使用されているものがあります。雨の日に牛革底の雪駄を使用して皮が濡れてしまった場合は、必ず正しい方法で乾かしてください。しっかり乾かさないと翌年使おうと思って取り出したら、カビだらけになっていますよ。
牛皮底が濡れている時は絶対に直射日光が当たる場所で乾かさないでください。日光が当たると、皮の部分が急激に縮んでしまい、雪駄底がはがれ落ちてしまうトラブルが発生します。
必ず風通しの良い、日陰で乾かすようにしてくださいね。
雪駄の保管方法
雪駄を保管する時は、下駄箱にそのままの状態で入れておけば大丈夫です。
雪駄を購入した時に入っていた箱やビニール袋に入れてから下駄箱に保管する人がたまにいますが、あまりオススメしません。
一度使用した雪駄は、どんなにしっかり乾かしても水分が多少残ってしまっています。箱やビニール袋に入れて保管してしまうと、その水分が原因でカビが生えてしまう可能性があります。
絶対に箱に入れて保管しないでください!
雪駄の購入方法
店舗で購入
お祭りで使用する雪駄は祭り用品専門店の祭すみたやで購入することができます。サイズ見本がありますので、ぴったりサイズの雪駄を選ぶことができます。お店でしか販売していない限定雪駄も多数ご用意していますので、ぜひご来店くださいね。
祭すみたや 助信駅前店
〒430-0911 静岡県浜松市中央区新津町14-1
電話 053-489-3398
メール info@sumitaya.co.jp
ネット通販で購入
雪駄は祭すみたやのネットショップでも購入することができます。お店に行くことができない人でも自宅やスマホから気軽に注文することができます。試着してみてサイズが合わない時は、サイズ交換も可能ですので安心してご利用ください。
雪駄に関する記事
この記事の他にも雪駄に関する記事がたくさんあります。ぜひご覧ください。