信玄袋・合財袋の正しい持ち方と使い方

信玄袋

ABOUTこの記事をかいた人

中川 晋介

1947年創業の祭り用品専門店「祭すみたや」の3代目社長のおしんちゃんこと中川晋介です。お祭り用品の製造と販売をしています。一年中、日本全国のお祭りに参加する祭り好きです。実際にお祭りに参加して体験したお祭りノウハウを執筆しています。2015年一般社団法人イーコマース事業協会主催の第8回全国ネットショップグランプリでブランディング部門賞を受賞。ユーチューバー事務所FunMake所属クリエイター。

 

初心者さん
信玄袋を購入しました。お祭りでどうやって使えばいいですか?
おしんちゃん
信玄袋は合財袋とも言われます。その名の通り一切合切なんでも入れちゃってくださいね。

 

お祭りに出る時に、身の回りのモノを持ち歩くのに使用できるアイテムはいろいろあります。その中でも収納容量が多くて、お神輿を担ぐ人たちがよく好んで使用しているのが信玄袋・合財袋です。信玄袋は「しんげんぶくろ」と読みます。また、合財袋は「がっさいぶくろ」と読みます。

信玄袋 合切袋 使い方

この記事では信玄袋・合財袋の使い方を動画と写真で分かりやすく解説しています。購入する方法についても解説していますので、もし信玄袋や合財袋が欲しくなったら手に入れてみてくださいね。お祭りで大活躍すること間違いなしです。

 

信玄袋・合財袋を動画で解説

信玄袋・合財袋の使い方を動画で分かりやすく解説しています。ぜひご覧くださいね。

 

信玄袋・合財袋の持ち方

信玄袋・合財袋は手提げタイプの巾着袋の一種です。なので、信玄袋・合財袋は手に持って使うのが基本です。

信玄袋

信玄袋・合財袋の持ち紐が長いときは、袋の口あたりで紐を蝶々結びにしてもらえれば大丈夫です。

信玄袋

お祭り参加中は手にぶら下げて持っていれば大丈夫です。お神輿を担ぐときは信玄袋が邪魔になると思いますので、友人・知人に持ってもらうか、法被のふところに挟んでください。

信玄袋の持ち方

 

信玄袋・合財袋の使い方

信玄袋・合財袋には何を入れても大丈夫です。合財袋は「合切袋」とも書かれるくらいですので、その名の通り、身の回りのモノを一切合切入れてくださいね。

信玄袋

財布やスマホ、ハンカチ、ティッシュ、手ぬぐい、現金、鍵など、お祭りに参加している時に使うものや貴重品を何でも入れてしまってください。

水やお酒を浴びることの多いお祭りでは、ジップロックに貴重品を入れてから信玄袋・合財袋に入れることをおすすめします。こうすることで、貴重品が濡れてしまうことを防ぐことができます。

お祭り 雨対策

 

信玄袋・合財袋を購入する方法

店舗で購入

信玄袋・合財袋は祭り用品専門店の祭すみたやで購入することができます。いろいろな生地の素材やいろいろな柄など、豊富に信玄袋・合財袋の種類を取り揃えていますので、お気に入りの信玄袋・合財袋を見つけてくださいね。

祭すみたや 助信駅前店

祭すみたや 助信駅前店

〒430-0911 静岡県浜松市中央区新津町14-1
電話:053-489-3398
メール:info@sumitaya.co.jp

※ 遠州鉄道 助信駅から徒歩1分
※ 大駐車場完備

 

ネット通販で購入

信玄袋・合財袋は祭すみたのネットショップでも購入することができます。店舗に行くことができない人でも、自宅やスマホから簡単に信玄袋・合財袋を購入することができます。日本全国に信玄袋・合財袋を配送可能ですので、ぜひご利用くださいね。もちろん日本国内だけでなく世界各国にも配送できます。

信玄袋 合財袋 購入

 


祭塾が本になりました

初めてのお祭り応援ブック無料ダウンロード

祭塾のコンテンツが本になりました。お祭り衣装の選び方や着方・使い方など、お祭りに関するノウハウを紹介しています。お祭り用品を購入する前に知っておきたい14のコトをまとめました。PDF版なら無料でダウンロードすることができます。


ABOUTこの記事をかいた人

中川 晋介

1947年創業の祭り用品専門店「祭すみたや」の3代目社長のおしんちゃんこと中川晋介です。お祭り用品の製造と販売をしています。一年中、日本全国のお祭りに参加する祭り好きです。実際にお祭りに参加して体験したお祭りノウハウを執筆しています。2015年一般社団法人イーコマース事業協会主催の第8回全国ネットショップグランプリでブランディング部門賞を受賞。ユーチューバー事務所FunMake所属クリエイター。