お祭り衣装の定番の履物といえば草鞋です。草鞋の読み方は「わらじ」です。粋にお神輿を担いでいる人の足元をみると、必ずと言っていいほど草鞋を履いています。
この記事では草鞋の正しいサイズの選び方について動画と写真で分かりやすく解説しています。草鞋の履き方については別の記事で詳しく解説していますので、ぜひご覧くださいね。
草鞋のサイズ選びを動画で解説
草鞋の正しいサイズの選び方について動画で詳しく解説しています。まずは動画をご覧ください。
草鞋のサイズの選び方
草鞋のサイズの選び方というタイトルなので、いろいろなサイズがあるのかと思った人も多いかもしれませんが、草鞋って実はワンサイズしかないんです。。。
ですので、足の小さい人も大きい人も、足の幅が狭い人も広い人も、若い人もお年寄りも、女性も男性も、みんな同じサイズの草鞋を履きます。
ワンサイズは大人用サイズの草鞋のみです。子供は子供用サイズの草鞋があります。足のサイズが16cm~21cmの子供は子供用サイズを選んでください。
草鞋を履く時には必ず草鞋専用の足袋である草鞋掛け足袋(わらじがけたび)を履きます。草鞋を履くと草鞋掛け足袋から草鞋がはみ出してしまいます。草鞋のサイズが小さいのではないかと不安に思う人もいるかと思いますが、草鞋掛け足袋が草鞋からはみ出してしまうのが正しいサイズになります。
草鞋掛け足袋ですが、草鞋からはみ出してしまう部分はちゃんと厚い生地で補強されています。地面の上を歩いても大丈夫な仕組みになっていますのでご安心ください。
足のサイズに関係なく草鞋はワンサイズです。なので、足のサイズが小さい人が草鞋を履くと草鞋掛け足袋のつま先付近まで草鞋の先端がきます。逆に、足のサイズが大きい人が草鞋を履くと草鞋掛け足袋のつま先部分が草鞋から大きくはみ出します。
基本的に草鞋はワンサイズなのですが、最近の草鞋メーカーによってはサイズ展開が色々ある場合があります。そういった場合は草鞋のパッケージに対応する足のサイズが表記されていますので、そのサイズ表を見てサイズを選んでください。
草鞋を購入する方法
店舗で購入
お祭りで使用する草鞋は祭り用品専門店の祭すみたやで購入することができます。いろいろな種類の草鞋をご用意しています。実際に実物を確認することもできますので、ぜひご来店ください。草鞋の履き方が分からない人はお店のスタッフに声をかけていただければ、草鞋の履き方を説明させていただきます。
祭すみたや 助信駅前店
〒430-0911 静岡県浜松市中央区新津町14-1
電話:053-489-3398
ネット通販で購入
お祭り用の草鞋は祭すみたやのネットショップでも購入することができます。お店に行くことができない人でも、自宅やスマホから簡単に草鞋を注文することができます。日本全国に配送可能ですので、ぜひご利用ください。
草鞋に関連する記事
この記事以外にも草鞋に関する生地がたくさんあります。ぜひご覧くださいね。