【東京江戸一】人気の柄を発表!! 売れ筋ランキング30選

東京江戸一の人気柄ランキング

ABOUTこの記事をかいた人

中川 晋介

1947年創業の祭り用品専門店「祭すみたや」の3代目社長のおしんちゃんこと中川晋介です。お祭り用品の製造と販売をしています。一年中、日本全国のお祭りに参加する祭り好きです。実際にお祭りに参加して体験したお祭りノウハウを執筆しています。2015年一般社団法人イーコマース事業協会主催の第8回全国ネットショップグランプリでブランディング部門賞を受賞。ユーチューバー事務所FunMake所属クリエイター。

 

初心者さん
お祭り衣装の柄がたくさんあって何を選べばいいのか悩んでしまいます。オススメはありますか?
おしんちゃん
基本的には自分の好みで柄を選んでもらえばいいのですが、お祭りの和柄は種類が豊富で悩みますよね。お祭り衣装ナンバー1ブランドの「東京江戸一」の人気柄をランキングで発表します。柄選びの参考にしてくださいね。

 

お祭り衣装のトップブランドといえば東京江戸一です。「とうきょうえどいち」と読みます。

東京江戸一

縫製や生地の品質は最高級レベル。さらに柄の種類やサイズ展開がとにかく豊富です。また、日本国内で最も普及しているお祭り衣装のメーカーなので、日本全国どこでも購入することができることも人気の秘密です。

東京江戸一

人気の祭りブランド紹介【東京江戸一】

2019年2月27日

商品展開も豊富なので、鯉口シャツ、腹掛、股引、手ぬぐいなどを同じ柄でそろえることができる唯一のメーカーです。

東京江戸一

ただし、柄の種類が多いが故に、柄選びで迷ってしまう人がたくさんいるのも事実です。そこで、祭り用品専門店の祭すみたやで1年間で売れた東京江戸一の商品の販売数を集計し、人気の柄のランキングを作ってみました。こちらの記事では日本全国でどんな柄が売れ筋なのか発表します。柄選びの参考にしてくださいね。

 

ランキング集計方法

祭り用品専門店の祭すみたやで2017年10月1日~2018年9月30日に店舗とネット通販で売れた東京江戸一の商品の数量を元にランキングにしています。鯉口シャツや手ぬぐいなどのアイテム別ではなく、柄別で集計しました。なお、藍染や黒、白などの無地染め関連はランキングから除外しています。あくまで、江戸小紋や絵柄など、柄が入っている商品のみを集計しています。

 

人気の柄ランキング発表

もったいぶっても仕方がないので、人気の柄ランキングをどど~んと30位まで発表してしまいましょう!!

東京江戸一 人気の柄ランキング

ちなみに、東京江戸一の全商品は正規販売店の祭すみたやで購入することが可能です。ネット通販なら日本全国に東京江戸一の商品を配送可能です。海外への配送もできます。ぜひご利用くださいね。

 

【第1位】白まとい

白まとい 東京江戸一

東京江戸一の人気柄のNo.1はダントツで白まといです。白地の生地に紺色で江戸時代の火消し衆が持っていた纏(まとい)の柄が描かれています。鯉口シャツや股引、ゴムズボン、手ぬぐいなど、幅広いアイテムで白まといが選ばれています。白地なので、どんなお祭りスタイルにも合わせやすいのが人気の要因です。

 

【第2位】松葉

松葉 東京江戸一

第2位は紺地に白色で松の葉っぱが描かれた松葉です。紺色ベースの生地は、どんなお祭り衣装にも合わせやすいので特にポーチや巾着袋など、祭り小物に人気の柄です。

 

【第3位】ピンクまとい

ピンクまとい 東京江戸一

第3位は新柄のピンクまといがランクインしました。第1位の白まといの色違いです。かわいいピンク色なので、小さな女の子や女性に人気の柄です。

 

【第4位】紺まとい

紺まとい 東京江戸一

第4位は紺まといです。1位、3位と引き続き「まとい」の柄がランクインです。まといの柄は一番お祭りっぽい柄なので、男女問わず幅広い層に人気です。紺まといは紺地に白のまといが描かれています。

 

【第5位】かごめ

かごめ 東京江戸一

日本の伝統的な柄である江戸小紋のかごめです。器やバッグといった竹で編んだ籠(かご)の模様のような柄なので、「籠目(かごめ)」と呼ばれています。江戸小紋の中でも一番定番の柄です。

 

【第6位】波あじろ

網代 東京江戸一

日本の伝統的な柄である江戸小紋の波あじろです。あじろは「網代」と漢字で書きまして、網の目のような模様のことです。竹や木で編んでつくった網を模しています。さらに、波のようにカーブを描いていることから「波あじろ」と呼ばれています。

 

【第7位】くぎぬき

くぎぬき 東京江戸一

江戸時代から続く伝統的な柄であるくぎぬきです。くぎぬきは漢字で「釘抜き」と書きます。江戸時代の釘抜きは◇の形をしていました。江戸時代に大工さんが使っていた道具を模した柄です。黒字に白い柄の生地なので、見た目がかっこいいため男性に人気の柄です。

 

【第8位】麻の葉

麻の葉 東京江戸一

仏像の装飾などに平安時代から使われてきた麻の葉です。1000年以上も前から存在している日本の伝統的な柄です。六角形の模様が麻の葉っぱの模様に似ていることから「麻の葉」と呼ばれるようになりました。東京江戸一の麻の葉はベージュの地色にオレンジ色の模様が描かれた可愛らしい配色なので、女性や子供に人気の柄です。

 

【第9位】十二支

十二支 東京江戸一

新柄の十二支です。その名の通り「子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥」の漢字がちりばめられた柄です。日本人にも人気の柄ですが、海外で特に人気の柄です。

 

【第10位】浅葱さくら

浅葱さくら 東京江戸一

桜の花びらが散りばめられた柄の浅葱さくらが第10位です。薄いブルーの浅葱色の地色に白色の花びらが散りばめられています。子供や女性に人気の柄です。赤の地色に白い花びらが散りばめられている「さくら」もあります。

 

【第11位~第30位】

第11位以降は柄の名前だけご紹介。柄の名前をクリックしていただければ、関連商品を見ることができます。

11位 ピンク菊

12位 豆絞

13位 火消づくし

14位 業平格子

15位 宇金火消

16位 ピンク松葉

17位 江戸市松

18位 オレンジ祭

19位 さくら

20位 松皮菱

21位 花火

22位 祭小紋

23位 瓢箪

24位 網代えんじ

25位 網代ふじ

26位 竜の丸

27位 二の字

28位 山小紋

29位

30位 大籠目

 

東京江戸一の商品の購入方法

店舗での購入

東京江戸一のお祭り衣装は祭り用品専門店の祭すみたやで購入できます。東京江戸一の正規販売店です。祭すみたやでしたら正規品しか取り扱っていませんので安心して購入することができます。店舗にご来店いただければ、東京江戸一の商品のサイズ見本がありますので体にフィットした商品を選ぶことができます。ぜひご来店くださいね。

祭すみたや 助信駅前店

祭すみたや 助信駅前店

〒430-0911 静岡県浜松市中央区新津町14-1
電話:053-489-3398
メール:info@sumitaya.co.jp

※ 遠州鉄道 助信駅から徒歩1分
※ 大駐車場完備

 

ネット通販で購入

祭すみたやはネット通販もあります。ネット通販なら日本全国に東京江戸一の商品を配送可能です。国内だけでなく、海外への配送も大歓迎です。自宅やスマホからお気軽に購入することができますので、ぜひご利用ください。

東京江戸一 ネット通販

 


祭塾が本になりました

初めてのお祭り応援ブック無料ダウンロード

祭塾のコンテンツが本になりました。お祭り衣装の選び方や着方・使い方など、お祭りに関するノウハウを紹介しています。お祭り用品を購入する前に知っておきたい14のコトをまとめました。PDF版なら無料でダウンロードすることができます。


ABOUTこの記事をかいた人

中川 晋介

1947年創業の祭り用品専門店「祭すみたや」の3代目社長のおしんちゃんこと中川晋介です。お祭り用品の製造と販売をしています。一年中、日本全国のお祭りに参加する祭り好きです。実際にお祭りに参加して体験したお祭りノウハウを執筆しています。2015年一般社団法人イーコマース事業協会主催の第8回全国ネットショップグランプリでブランディング部門賞を受賞。ユーチューバー事務所FunMake所属クリエイター。