町内や神輿会で使われている法被や半纏ですが、注文書を見てみると子供用の表示サイズが「四つ身」とか「三つ身」とか「一つ身」とか書かれていて、実際にはどのくらいのサイズなのかがさっぱり分からない!という声をよく聞きます。
というわけで、法被の子供用サイズの実寸サイズを解説させていただきます。法被の注文書が町内会や神輿会から回覧板でまわってきたときの参考にしてください。
大人用の法被のサイズの選び方については別の記事で詳しく解説しています。大人用の法被の購入を検討中の方はぜひ関連記事をご覧ください。
法被と半纏は何が違うの?って疑問に思っている人も多いと思いますので、補足しておきますね。もともとは用途が違った法被と半纏ですが、江戸時代ごろから法被と半纏は同じ意味で使用されるようになってきました。ですので、この記事では法被も半纏も同じ意味で使用しています。
子供用法被サイズを動画で解説
子供用の法被のサイズの選び方やサイズ表記の見方について動画で詳しく解説しています。まずは動画をご覧ください。
子供用法被のサイズ表記
子供用法被のサイズのだいたいのイメージは下記のような感じです。
- 一つ身(ひとつみ) → 幼児
- 三つ身(みつみ) → 幼稚園児
- 四つ身(よつみ) → 小学生(低学年)
- 大四つ身(おおよつみ) → 小学生(高学年)
中学生以上は成長のスピードもはやいことから、大人用の法被を購入される方が大半です。
参考として、実寸サイズの目安もご紹介します。ただし、メーカーによって寸法は異なりますので、あくまで一般的なサイズになります。
サイズ表記 | 対象年齢 | 身丈 | 身巾 | ゆき |
一ツ身(ひとつみ) | 1~3歳 | 約45cm | 約35cm | 約39cm |
三ツ身(みつみ) | 4~6歳 | 約55cm | 約40cm | 約42cm |
四ツ身(よつみ) | 7~11歳 | 約65cm | 約50cm | 約52cm |
大四ツ身(おおよつみ) | 12歳~ | 約70~75cm | 約55cm | 約60cm |
- 身丈(みたけ):えりの付け根からすそまでの長さ
- 身巾(みはば):胴体部分の右端から左端までの長さ
- ゆき:法被の中心から袖の先端までの長さ
法被の染め工場により、実寸サイズは若干異なります。上記のサイズ表はあくまで目安としてご参考ください。もし可能ならお友達や町内会の人に法被を借りて、試着してみることをお勧めします。
法被のご注文方法について
祭り用品専門店の祭すみたやは既製品の法被はもちろん、町内法被や神輿会の半纏などオーダーメイド法被の製作も可能です。本染めや藍染め、プリント、刺繍、インクジェット染色などいろいろな制作方法で法被や半纏を1枚から別誂えいたします。ご相談はお気軽に。
祭すみたや 助信駅前店
〒430-0911 静岡県浜松市中央区新津町14-1 [ MAP ]
電話 053-489-3398
メール info@sumitaya.co.jp