雪駄に足袋ソックスを履いてもいいの?

雪駄に足袋ソックスを履いてもいいの?

ABOUTこの記事をかいた人

中川 晋介

1947年創業の祭り用品専門店「祭すみたや」の3代目社長のおしんちゃんこと中川晋介です。お祭り用品の製造と販売をしています。一年中、日本全国のお祭りに参加する祭り好きです。実際にお祭りに参加して体験したお祭りノウハウを執筆しています。2015年一般社団法人イーコマース事業協会主催の第8回全国ネットショップグランプリでブランディング部門賞を受賞。ユーチューバー事務所FunMake所属クリエイター。

 

初心者さん
雪駄を履く時に岡足袋を履くのが面倒くさいです。足袋ソックスを代わりに使ってもいいですか?
おしんちゃん
岡足袋はコハゼと呼ばれる金具をとめないといけないので、面倒くさいですよね。足袋用のソックスが代用できるのか解説します。どんな人にソックスが向いていて、どんな人が向いていないのかについても解説します。

 

お祭りに参加する時に履く履物で定番のアイテムが雪駄です。お祭りに参加する時に雪駄を履く時は素足で履くのではなく、必ず岡足袋と呼ばれる足袋を履いて雪駄を履きます。

雪駄に足袋ソックスを履いてもいいの?

 

お祭りでは、人混みの中を歩いたり、舗装されていない神社の境内などを歩くことが多いです。素足のまま雪駄を履いていると人混みの中では足を踏まれてしまう危険性があります。また、雪駄を履くときはかかとを出して歩くので神社の境内の砂利道を歩くと足の裏を怪我してしまう危険性があります。そのため、お祭りに参加する時に雪駄を履く時は必ず岡足袋を履いて雪駄を履きます。

この岡足袋ですが、履く時にコハゼと呼ばれる金具をとめて履かなければいけません。ただし、このコハゼをとめるのが超面倒くさいです。また岡足袋はちょっと小さめのサイズを履くので履き慣れてない人だとつま先が痛くなってしまいます。そのため、岡足袋を履くのがちょっと憂鬱だなって思っている人も多いと思います。

雪駄に足袋ソックスを履いてもいいの?

 

そんな人からよくある質問が「岡足袋を履く代わりに地下足袋を履くときに使用する足袋用のソックスを代わりに履いてもいいですか?」というものです。

この記事では岡足袋の代わりに足袋用のソックス(靴下)が代用できるのかについて解説しています。どういう人がソックス(靴下)で代用できて、どういう人は岡足袋でないといけないのか、詳しく説明していきますね。

 

雪駄にソックスについて動画で解説

雪駄を履く時に足袋ソックスでも代用できるのかについて動画で分かりやすく解説しています。まずは動画をご覧ください。

 

足袋ソックスの代用について

下の写真が地下足袋を履く時に使用する足袋ソックス(靴下)です。

雪駄に足袋ソックスを履いてもいいの?

 

地下足袋は親指のところで分かれているので、地下足袋用のソックスも親指のところが分かれています。形は岡足袋と似ているので雪駄を履く時にソックスを使用してもいいのではないかと思っている人も多いと思います。

結論から言いますと、雪駄を履く時に地下足袋用のソックスを履くのはOKです!!

雪駄に足袋ソックスを履いてもいいの?

岡足袋を履いているのか、地下足袋用のソックスを履いているのか、遠目で見ると実際のところ、ほとんど分からないです。見た目も靴下を履いていても全然おかしくはありません。

 

雪駄におすすめの足袋ソックス

雪駄を履く時に靴下を履く場合の注意点ですが、雪駄の表面はツルツルしていて滑りやすいです。

雪駄に足袋ソックスを履いてもいいの?

 

普通の足袋用のソックス履いてしまうと、足が滑ってしまい、歩いている時にスポーンっと雪駄が飛んでいってしまうことがあります。

そこで、おすすめするのが底に滑り止めが付いているタイプの地下足袋用のソックスです。

雪駄に足袋ソックスを履いてもいいの?

 

滑り止め付きの足袋ソックスでしたら雪駄を履いた時に使っても雪駄が滑りにくくなるので安心です。雪駄を履く時に地下足袋用のソックスを代用する時は、必ず滑り止め付のソックスを選ぶようにしましょう。

 

足袋ソックスの向き・不向き

足袋ソックスの生地ですが、岡足袋に比べると柔らかくて薄いです。そのため、雪駄を履く時に足袋ソックスの代用が向いている人と向いていない人がいます。

 

足袋ソックスが向いていない人

人混みの中を歩くことが多いお祭りでは足袋ソックスを使用することはあまり向いていないです。生地が薄いので、足を踏まれてしまうことの多い人混みの中では足を怪我してしまう恐れがあります。お祭りの時に足を踏まれることの多い人は足袋ソックスよりも岡足袋がおすすめです。

人混みの中を歩く時はソックスは向いていない

 

岡足袋の底は厚い生地で補強されているので、神社の境内のような砂利道を長時間歩いても大丈夫です。しかし、足袋ソックスの場合は底が補強されていないので砂利道を長時間歩くようなお祭りに参加する時も向いていません。足袋ソックスの底がすぐにすり切れてしまい、足裏を怪我してしまいます。お祭りで長時間歩く人も岡足袋を使うようにしましょう。

 

足袋ソックスが向いている人

では、どのような人が雪駄を履く時に足袋ソックスを履いてもいいのかと言いますと、お祭りに参加する時にお神輿や屋台、山車の後ろをプラプラついて行くだけだよっていう人は足袋ソックスでも大丈夫です。お祭りにはがっつり参加しないよという人は足袋ソックスがおすすめです。

雪駄に足袋ソックスを履いてもいいの?

 

足袋ソックスの購入方法

店舗で購入

お祭りで使用する足袋ソックスは祭り用品専門店の祭すみたやで購入することができます。サイズ見本もありますので、ぴったりのサイズの足袋ソックスを選ぶことができます。ぜひご来店くださいね。

祭すみたや助信駅前店

 

祭すみたや 助信駅前店

〒430-0911 静岡県浜松市中央区新津町14-1
電話 053-489-3398
メール info@sumitaya.co.jp

 

ネット通販で購入

足袋ソックスは祭すみたやのネットショップでも注文することができます。祭すみたやのお店に行くことができない人でも、自宅のパソコンやスマホから簡単に足袋ソックスを注文することができます。日本全国はもちろん、世界各国に配送可能ですので、ぜひご利用ください。

祭すみたや ネット通販

 

 

 


祭塾が本になりました

初めてのお祭り応援ブック無料ダウンロード

祭塾のコンテンツが本になりました。お祭り衣装の選び方や着方・使い方など、お祭りに関するノウハウを紹介しています。お祭り用品を購入する前に知っておきたい14のコトをまとめました。PDF版なら無料でダウンロードすることができます。


ABOUTこの記事をかいた人

中川 晋介

1947年創業の祭り用品専門店「祭すみたや」の3代目社長のおしんちゃんこと中川晋介です。お祭り用品の製造と販売をしています。一年中、日本全国のお祭りに参加する祭り好きです。実際にお祭りに参加して体験したお祭りノウハウを執筆しています。2015年一般社団法人イーコマース事業協会主催の第8回全国ネットショップグランプリでブランディング部門賞を受賞。ユーチューバー事務所FunMake所属クリエイター。