祭り帯の種類と選び方

帯 選び方

ABOUTこの記事をかいた人

中川 晋介

1947年創業の祭り用品専門店「祭すみたや」の3代目社長のおしんちゃんこと中川晋介です。お祭り用品の製造と販売をしています。一年中、日本全国のお祭りに参加する祭り好きです。実際にお祭りに参加して体験したお祭りノウハウを執筆しています。2015年一般社団法人イーコマース事業協会主催の第8回全国ネットショップグランプリでブランディング部門賞を受賞。ユーチューバー事務所FunMake所属クリエイター。

 

初心者さん
お祭りで法被を着る時に帯を格好よく締めたいです。どんな帯を購入すればいいのでしょうか?
おしんちゃん
帯には角帯と巻帯の2種類があります。それぞれの特徴を解説しますので好みにあった帯を選んでみてください。

 

お祭り用の帯は大きくわけて2種類あります。粋な角帯とおしゃれな巻き帯です。角帯の読み方は「かくおび」です。巻き帯の読み方は「まきおび」です。

帯の選び方

 

この記事では角帯と巻き帯の特徴や、どんな人におすすめなのかについて分かりやすく解説しています。

 

帯の選び方を動画で解説

 

角帯

カッコよく粋な印象をつくるなら「角帯」がおすすめです。角帯にはちょっと細めの「平ぐけ帯」や着物を着るときにも使われる「博多帯」などもあります。

帯の選び方

 

角帯はこんな人に向いています。

  • 昔ながらの粋なお祭りスタイルが好きな人
  • 腰下げ巾着袋や扇子入れなど、お祭り小物を帯に付けたい人
  • 力を入れたり、踏ん張ることの多いお祭りに参加する人

 

法被の帯の締め方【貝の口結び】

法被の帯の締め方 ~貝の口結び~

2018年7月30日

 

巻き帯

おしゃれに華やかさを演出するなら「巻帯」がおすすめです。特に「巻帯」は簡単に巻くことができるので、男性にも女性にも人気があります。

帯の選び方

 

巻き帯はこんな人に向いています。

  • ファッション重視のおしゃれなお祭りスタイルが好きな人
  • 簡単にラクに帯を巻きたい人
  • お祭りの途中でほどけてしまう心配をしたくない人

 

女性の場合ですと、約8割のお客様がこの「巻帯」を購入しています。なぜかというと、トイレの時、脱ぎ履きが楽だからです。

男性ですと、帯をほどかなくても用を足せるのですが、女性はトイレに行く度に帯をほどかないといけないので面倒です。巻き帯の方が簡単に帯を締めれるので、巻き帯に人気があるのです。

またカラーバリエーションが豊富で女性っぽいっていう理由もあります。

 

巻き帯の正しい締め方

2019年2月20日

 

帯の色選び

帯の色選びは、半天の色と濃淡のメリハリをつけるのがポイントです。法被が濃い色(黒や紺など)なら帯は薄い色。法被が薄い色(白やベージュなど)なら帯は濃い色にするといいでしょう。

帯の選び方

 

帯を購入する方法

店舗で購入

お祭りで使用する帯は祭り用品専門店の祭すみたやで購入することができます。実際に手に取って商品を確認することができます。帯の締め方が分からない人には祭すみたやのスタッフが帯の巻き方をレクチャーさせていただきます。

祭すみたや 助信駅前店

祭すみたや 助信駅前店

〒430-0911 静岡県浜松市中央区新津町14-1
電話:053-489-3398
メール:info@sumitaya.co.jp

※ 遠州鉄道 助信駅から徒歩1分
※ 大駐車場完備

 

ネット通販で購入

お祭り用の帯は祭すみたやのネットショップでも購入することができます。お店に行くことができない人でも、パソコンやスマートフォンから簡単に帯を注文することができます。日本全国に配送可能ですので、ぜひご利用くださいね。

祭すみたや ネット通販

 

 

 


祭塾が本になりました

初めてのお祭り応援ブック無料ダウンロード

祭塾のコンテンツが本になりました。お祭り衣装の選び方や着方・使い方など、お祭りに関するノウハウを紹介しています。お祭り用品を購入する前に知っておきたい14のコトをまとめました。PDF版なら無料でダウンロードすることができます。


ABOUTこの記事をかいた人

中川 晋介

1947年創業の祭り用品専門店「祭すみたや」の3代目社長のおしんちゃんこと中川晋介です。お祭り用品の製造と販売をしています。一年中、日本全国のお祭りに参加する祭り好きです。実際にお祭りに参加して体験したお祭りノウハウを執筆しています。2015年一般社団法人イーコマース事業協会主催の第8回全国ネットショップグランプリでブランディング部門賞を受賞。ユーチューバー事務所FunMake所属クリエイター。