雪駄を履くときに岡足袋が必要な理由

雪駄を履くときに岡足袋が必要な理由

ABOUTこの記事をかいた人

中川 晋介

1947年創業の祭り用品専門店「祭すみたや」の3代目社長のおしんちゃんこと中川晋介です。お祭り用品の製造と販売をしています。一年中、日本全国のお祭りに参加する祭り好きです。実際にお祭りに参加して体験したお祭りノウハウを執筆しています。2015年一般社団法人イーコマース事業協会主催の第8回全国ネットショップグランプリでブランディング部門賞を受賞。ユーチューバー事務所FunMake所属クリエイター。

 

初心者さん
お祭りで初めて雪駄を履くのですが、裸足で履いても大丈夫ですか?何か必要なものがあるのでしょうか?
おしんちゃん
雪駄は裸足で履くと大変危険です。雪駄を履くときは、必ず岡足袋を履くようにしてください。なぜ岡足袋が必要なのか、その理由を解説しますね。

 

お祭りに参加している人たちが履いている定番の履き物が雪駄です。雪駄の読み方は「せった」です。

雪駄を履くときに岡足袋が必要な理由

雪駄

 

お祭りで雪駄を履くときは素足のままで履くと大変危険です。

そのため、雪駄を履くときは必ず雪駄専用の足袋である岡足袋を履くようにしてください。岡足袋の読み方は「おかたび」です。

この記事では、なぜ雪駄を履くときに岡足袋が必要なのかについて解説しています。

 

岡足袋が必要な理由を動画で解説

雪駄を履くときに岡足袋を履く必要がある理由について動画で分かりやすく解説しています。まずは動画をご覧ください。

 

雪駄を素足で履くと危険な理由

お祭りに参加している人たちを見ていると、素足のままで雪駄を履いてる人をたまに見かけます。

雪駄を履くときに岡足袋が必要な理由

 

普段履きとして雪駄を履いたり、お祭りの行き帰りに雪駄を履いたりする程度でしたら、素足で履いても大丈夫です。しかし、お祭りに参加しているときに雪駄を素足で履いていると大変危険です。

なぜ素足が危険なのかについて解説します。

 

踏まれて怪我をする

お祭りは人混みの中を歩くことが多いので、足を他の人に踏まれてしまうことがよくあります。裸足で雪駄を履いていると、踏まれたときに足を怪我してしまう恐れがあります。

雪駄を履くときに岡足袋が必要な理由

 

足の裏を怪我する

また、雪駄は鼻緒の付け根が雪駄の中心に付いています。なので、雪駄を履くと雪駄から小指と薬指がはみ出してしまいます。そして、雪駄はかかとを出して履くのが正しい履き方です。

雪駄を履くときに岡足袋が必要な理由
雪駄はかかとがはみ出るのが正解

 

足の小指や薬指、かかとがはみ出ているので、裸足で雪駄を履くと地面に落ちている小石やゴミで足の裏を怪我してしまう危険があります。

ちなみに、雪駄から小指や薬指、かかとが出るのは正しい履き方になります。たまにサイズが小さいと勘違いしている人がいますが、これが正しいサイズ感になりますのでご安心ください。

雪駄のサイズ感については別の記事で詳しく解説しています。雪駄のサイズ選びが分からない人は、ぜひ関連記事をご覧ください。

雪駄のサイズの選び方

雪駄のサイズの選び方

2020年1月27日

 

雪駄を履くときは岡足袋を履く

雪駄を履いてお祭りに参加するときは、必ず岡足袋を履くようにしてください。岡足袋を履くことで、足を踏まれたときや、足の裏に小石やゴミにあたったときの怪我を防ぐことができます。

岡足袋

 

雪駄専用の岡足袋の底には厚い生地が使用されているので、神社の境内のような小石がたくさんあるところを歩いても安心です。

岡足袋の裏地

 

 

岡足袋を売っているお店

店舗で購入

お祭りで使用する岡足袋は祭り用品専門店の祭すみたやで購入することができます。サイズや種類を豊富に取り揃えています。ぜひご来店くださいね。

祭すみたや 助信駅前店

 

祭すみたや 助信駅前店

〒430-0911 静岡県浜松市中央区新津町14-1
電話:053-489-3398

※ 遠州鉄道 助信駅から徒歩1分
※ 大駐車場完備

 

 

ネット通販で購入

岡足袋は祭すみたやのネットショップでも購入することができます。お店に行くことができない人でも、パソコンやスマホから簡単に岡足袋を注文することができます。日本だけでなく世界中に岡足袋を配送可能です。サイズが合わない場合は、サイズ交換も可能ですのでご安心ください。ぜひご利用ください。

祭すみたや ネットショップ

 

 


祭塾が本になりました

初めてのお祭り応援ブック無料ダウンロード

祭塾のコンテンツが本になりました。お祭り衣装の選び方や着方・使い方など、お祭りに関するノウハウを紹介しています。お祭り用品を購入する前に知っておきたい14のコトをまとめました。PDF版なら無料でダウンロードすることができます。


ABOUTこの記事をかいた人

中川 晋介

1947年創業の祭り用品専門店「祭すみたや」の3代目社長のおしんちゃんこと中川晋介です。お祭り用品の製造と販売をしています。一年中、日本全国のお祭りに参加する祭り好きです。実際にお祭りに参加して体験したお祭りノウハウを執筆しています。2015年一般社団法人イーコマース事業協会主催の第8回全国ネットショップグランプリでブランディング部門賞を受賞。ユーチューバー事務所FunMake所属クリエイター。