お祭りによっては、手ぬぐいではなくタオルを参加のお礼に配っているところも多いです。また、神輿会や町内ごとにタオルの色を決めてグループ分けをしているお祭りもあります。このページではタオルを使ったねじりはちまきの巻き方について解説していきます。
タオルの巻き方には決まりは無いので、自由に結んでもらえればいいのですが。。。(汗
せっかくの年に1度のお祭りだから、タオルも粋にカッコよく結びたいですよね。というわけで、粋でカッコいいタオルねじりはちまきの作り方について解説していきたいと思います。
タオルねじりはちまきの巻き方を動画で解説
タオルを使ったねじりはちまきの巻き方を動画で解説しています。やっぱり動画が一番分かりやすいと思うので、まずはご覧ください。
タオルを使ったねじりはちまきの巻き方
写真でもタオルねじりはちまきの巻き方を解説していきます。
(1)タオルを1枚用意する
タオルは両端までパイル生地になっているタオルの方がねじりはちまきを作りやすいです。ねじりはちまき用のタオルはこちらで購入できます。
お祭りでねじりはちまきを作るのに最適な「お祭り専用タオル」は祭り用品専門店の祭すみたやで購入することができます。カラーも多数ご用意しています。ネット通販なら日本全国にお祭り専用タオルを配送可能ですので是非ご利用ください。
(2)タオルを半分に折ります
(3)タオルをねじる前にクルクル巻きます
タオルをクルクル最初に巻いておくことで、ねじりはちまきが完成した時に両端の断面がきれいな形になります。
(4)タオルの両端を手で持ってねじる
ねじる回数はタオルの長さによって調整します。長いタオルの場合はねじる回数を多くします。短いタオルの場合はねじる回数を少なくします。長さは頭の大きさによって各自異なりますので、何度か頭に巻いて試しながら長さを決めてください。
(5)タオルの中心を後頭部に当てる
結び目は最終的には後頭部に持っていくのですが、結び目を作る時はおでこで作った方がやりやすいです。
(6)タオルの両端を交差させる
(7)交差させたら下側にした方の端が長くなるようにずらす
(8)下側の方の端が上向きになるように折り曲げる
(9)上に折り曲げた端の真ん中あたりをさらに折り曲げて、ねじりはちまきに差込む
このあたりは写真で解説するのが難しいので、動画をみていただいた方が分かりやすいと思います。
(10)結び目の形を整える
タオルの両端がピーンっと上を向くように立ててください。
(11)タオルを左回りにまわして、結び目を後頭部にもっていく
右回りですと結び目がほどけてしまうので注意してください。必ず左回りでまわしてください。
(12)形を整えて完成です
お祭り専用タオルの購入方法
お祭りでねじりはちまきを巻くのに最適なお祭り専用カラータオルは祭り用品専門店の祭すみたやで販売しています。色も豊富に取り揃えています。また団体向けに大量購入割引もあります。ネット通販なら日本全国に配送していますので、ぜひご利用ください。
祭すみたや 助信駅前店
住所 : 静岡県浜松市中央区新津町14-1
電話 : 053-489-3398
FAX : 053-489-3396
関連する記事
お祭りでオススメの鉢巻の巻き方を解説している記事が他にもありますので是非ご参考にしてくださいね。